スパム対策用のGoogle reCAPTCHA。
v2まではチェックボックスにチェック入れたり、写真が出てきて「標識を選べ」だの「自動車を選べ」言われて使えなかったのですが、v3になってそういうユーザー操作が必要なくなったことから、相当使える代物になりました。
さっそくcontact form 7に組み込んで使っている方は多いのではないでしょうか。
当方でも以前「WordPressのスパムメール対策」で紹介させてもらいました。
さて、このreCAPTCHA v3ですが、使用しているページでは必ずどこかにロゴを表示しなければならないルールになっています。
contact form 7もそれに対応してくれていて、組み込むと、自動でページにそのロゴを出してくれます。
全部のページに。
全部のページに!?
Googleフレンドリーすぎます!
すぎるので、contactページ以外ではロゴを非表示にしましょうね。
functions.phpに以下を追記してください。
add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() { if(is_page('contact')) return; wp_deregister_script( 'google-recaptcha' ); });
完了。
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。