WordPress
カスタマイズ事例

WORDPRESS CUSTOMIZATION

【Contact Form 7】Stripeに標準対応

いちプラグインのアップデート情報をここに掲載することはかなりまれなのですが、とても良いアップデートだと思ったのでご紹介。

問い合わせフォームプラグインの「Contact Form 7」がバージョン5.5から決済プラットフォーム「Stripe」に標準対応

LP作ってそこで一つの商品を販売したい、なんてときありますよね。
わざわざカートを導入して大げさなECサイトにするまでもないが、何か商品を販売したいとき。
そんなときにこのアップデートが使えます。ノーコードです。

手順は簡単。

  1. Stripeでアカウントを作成する
  2. アカウント情報を登録する(アカウント認証がしっかりあります)
  3. 公開キーとシークレットキーが発行されているので、それぞれコピーする
  4. WordPress管理画面で「問い合わせ-インテグレーション」メニューにて「Stripe」を選択して、公開キーとシークレットキーを登録する
  5. コンタクトフォームの編集画面でstripeタグを入力する
    例)日本円で100円の決済をする場合
    [stripe currency:jpy amount:100 “購入する” “100円を支払う”]
    ※ stripeタグを入れたら、[submit](送信ボタン)は削除する

たったこれだけです。

PayPalの購入ボタンとか、Shopifyの決済だけプランとか、他にもありますけど、いやあ、簡単になりました。 
昔は、決済モジュールの導入ってとても面倒だったんですよねー。機能は1つなのに、テストを何回もしたりして、時間はとにかくかかりました。
それが、誰がやってももうほんの数秒ですよ。(アカウントを作るのは、認証とかあるのでそれなりに時間はかかりますけど)

【100ウェブ新着情報メルマガ】

WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!