WordPressは標準機能として自動でpタグや改行タグを挿入してくれます。
この機能、自分でhtml書ける人にとってはとても邪魔な機能。
弊社でもそういう理由から、固定ページだけは自動でpタグが入らないようにしています。
ただ、当然ですが、これによって、固定ページ内に記述したショートコードの中身も自動pタグはしなくなります。
むむ!それは困る、という場合、あります。
固定ページは自動pタグなしのままで、固定ページに記述したショートコードで呼び出している記事の内容文だけを自動pタグしたい場合。
(たとえば、ショートコードで特定のカスタム投稿の記事内容を表示する場合などです。)
簡単です。消したwpautop機能を手動で呼び出して実行すればOK。
ここにショートコード内の記述を抜粋しておきます。
$content = apply_filters('the_content',get_the_content()); $content = wpautop( $content );
自動pタグが外れた状態で取得されたコンテンツに、自動pタグを手動実行しています。
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。