たとえば、大量の商品情報があってそれを全部サイトに掲載したい、というような場合、これらの商品情報をどうやって新サイトに移行するかが鍵になります。
今回はその方法のご紹介。
"post_id","post_name","post_title","post_author","post_date","post_type","post_status",カスタムタクソノミー「プロジェクト種別」,カスタムタクソノミー「プロジェクト地域」,カスタムフィールド「概要説明」,カスタムフィールド「期間」,カスタムフィールド「予算」,・・・
このフォーマットでは”post_id”,”post_name”,”post_title”,”post_author”,”post_date”,”post_type”,”post_status”が必須項目にあたり、それぞれ、「投稿ID」、「スラッグ」、「タイトル」、「作成者」、「日付」、「投稿タイプ」、「ステータス(公開か非公開か等)」を意味します。
カスタムタクソノミーの項には「’tax_’+スラッグ名」を記入します。
最終的にできあがるCSVフォーマット例は以下のようになります。
"post_id","post_name","post_title","post_author","post_date","post_type","post_status","tax_projects_cat","tax_projects_area","field_XXXXXX","field_XXXXXX","field_XXXXXX",・・・
いかがですか?
一括で移行できましたか?
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。