WordPressのプラグインでJetpackというのがあります。
機能満載で、機能単位で有効/無効設定ができて、使っている方も多いと思います。
そのJetpackには、ソーシャル連携機能がついています。
よくある、記事を投稿したら自動でFacebookやtwitterに投稿されるやつ、あれです。
ところが、このソーシャル連携機能は、WordPress標準機能である「投稿」にしか対応してくれません。
これだと、たとえば自社サイトでせっかく「製品」っていう独自のメニューをカスタム投稿タイプでつくってこつこつ製品情報を上げていても、Facebookやtwitterに自動連携させることができません。
今回はJetpackソーシャル連携機能をカスタム投稿タイプにも対応させる方法をご紹介。
テーマの functions.php に以下を記述します。
function custom_publicize_share() { add_post_type_support('blog', 'publicize' ); //「blog」がカスタム投稿タイプのスラッグ } add_action('init','custom_publicize_share' );
せっかくCMSを導入したのですから、どんどん情報UPして、どんどん見てもらって、どんどん問い合わせもらいたいですね。
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。