WordPress
カスタマイズ事例

WORDPRESS CUSTOMIZATION

カスタムタクソノミー(カスタム分類)のスラッグ(URL)を変更してページネーションもできるようにする テーマ販売あり

前の事例記事で、SEO的観点からカスタムタクソノミー(カスタム分類)のスラッグをカスタム投稿タイプと同じにする という記事を書きました。

ただ、これだけですとまだやらなければならないことが残っています。
何かというと、
カスタムタクソノミー(カスタム分類)のスラッグをカスタム投稿タイプと同じにすると、カスタムタクソノミー(カスタム分類)のアーカイブページでページネーションができなくなります!!(なんと!)

これを解決しましょう。解決しなきゃならない。

そこでせっかくなので、
SEO的観点からカスタムタクソノミー(カスタム分類)のスラッグをカスタム投稿タイプと同じにする の続編として進めてみましょう。

例)カスタム投稿タイプ:blog、カスタムタクソノミー名:blog_cat、ターム:term1
だけど、カスタムタクソノミーのスラッグは ’blog’ というケース。

このとき、
http://yourdomain.com/blog/term1/
を開いたら、ターム term1 に属する記事の一覧表示とさらにページネーションもできるようにします。

テーマの functions.php に下記を記述します。

add_rewrite_rule('blog/([^/]+)/page/([0-9]+)/?$', 'index.php?blog_cat=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');

これで、blog の2ページ目の中身を blog_cat の2ページ目にします。

で、taxonomy-blog_cat.php で記事一覧取得、表示処理を記述すれば完成です。

タームが2階層になる場合は functions.php の記述の部分に下記のように追記していくことで多階層対応もできます。

add_rewrite_rule('blog/([^/]+)/page/([0-9]+)/?$', 'index.php?blog_cat=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('blog/([^/]+)/([^/]+)/page/([0-9]+)/?$', 'index.php?blog_cat=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top'); //第2階層用
add_rewrite_rule('blog/([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/page/([0-9]+)/?$', 'index.php?blog_cat=$matches[3]&paged=$matches[4]', 'top'); //第3階層用

これでようやく、SEOにも強いサイトマップのサイトができますよ、と。

【この事例を解決するためのWordPressテーマを購入できます】

現在あなたが利用されているWordPressテーマを活かしたまま、このページの事例を解決できるWordPressテーマを、子テーマとして購入できます。
この子テーマを有効化するだけで、現在お使いのデザインテーマにこの事例解決の機能が自動付与されます。
デザインが入っていないため、一般より格段に低い価格(事例の難易度により200円~1.3万円)です。
※ テーマは買い切りです
※ 自由に改変してお使いいただいて構いません
※ すでに子テーマでサイト運用されている方は、当該子テーマをマージしてください

【100ウェブ新着情報メルマガ】

WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!