WordPressでは、ほっとくと勝手に画像タグに画像のwidth/heightが埋め込まれてしまいます。
レスポンシブ対応サイトを作るときなど、ないほうがいい場合があります。
埋め込まれないようにしてしまいましょう。
テーマのfunctions.phpに下記を挿入。
add_filter( 'post_thumbnail_html', 'remove_width_attribute', 10 ); add_filter( 'image_send_to_editor', 'remove_width_attribute', 10 ); function remove_width_attribute( $html ) { $html = preg_replace( '/(width|height)="\d*"\s/', "", $html ); return $html; }
WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!