WordPress
カスタマイズ事例

WORDPRESS CUSTOMIZATION

カテゴリやタームに紐づけたカスタムフィールドを取得し、表示する テーマ販売あり

弊社では原則カスタムフィールドはアドバンストカスタムフィールドというプラグインで管理しています。
したがって本記事でもカスタムフィールドはアドバンストカスタムフィールドで登録する前提でお話ししますので、そこのところご留意ください。
 
記事に属するカスタムフィールドを取得し表示する方法は以前にお伝えした通りです。
メインビジュアル(ヒーローイメージ)をアイキャッチで管理する
アドバンストカスタムフィールドを使ってカスタムフィールドに登録した画像の取得と表示
 
今回は、カテゴリやタームに紐づけたカスタムフィールドの取得と表示の方法についてご紹介。

まず記事に属するカスタムフィールドの取得は

get_field('カスタムフィールド名', $post->ID)

でおこないます。
いっぽう、カテゴリやタームに紐づけたカスタムフィールドの取得の場合、
上の $post->ID のところを ‘カスタム分類(タクソノミー)名_タームID’ にしてあげます。
 
具体例として
カスタム分類(タクソノミー)名:products_cat
表示したいカスタムフィールド名:prdcat_tokucho
とすると、
カスタム分類ページテンプレート taxonomy-products_cat.php の記述は以下のようになります。

// カスタム分類名
$taxonomy = 'products_cat';
$term_slug = get_query_var('term');

$the_term = get_term_by('slug', $term_slug, $taxonomy);
$term_id = $the_term->term_id;

//タームのカスタムフィールドを取得するためのIDは「カスタム分類(タクソノミー)名_タームID」
$term_idsp = $taxonomy."_".$term_id;

//なお、タームではなく、カテゴリの場合は「category_カテゴリID」にする
//$cat_id = $category->cat_ID;
//$term_idsp = 'category_'.$cat_id;

if(get_field('prdcat_tokucho', $term_idsp)){
echo get_field('prdcat_tokucho', $term_idsp);
}

以上でカスタムフィールドの取得と表示は完成です。
 
次に管理画面上のアドバンストカスタムフィールドの設定の仕方ですが、
ルールの設定のところで、プルダウンから「タクソノミー」を選択し、「等しい」、「カスタム分類(タクソノミー)’products_cat’の日本語名」を選択します。
あとは、「カスタム分類(タクソノミー)’products_cat’の日本語名」のターム登録ページに行けば設定したカスタムフィールドがありますので、そこに任意の内容を入れて登録は完了です。
 
以上、カテゴリやタームに紐づけたカスタムフィールド(例:’prdcat_tokucho’)を取得し、表示する方法のご紹介でした。

【この事例を解決するためのWordPressテーマを購入できます】

現在あなたが利用されているWordPressテーマを活かしたまま、このページの事例を解決できるWordPressテーマを、子テーマとして購入できます。
この子テーマを有効化するだけで、現在お使いのデザインテーマにこの事例解決の機能が自動付与されます。
デザインが入っていないため、一般より格段に低い価格(事例の難易度により200円~1.3万円)です。
※ テーマは買い切りです
※ 自由に改変してお使いいただいて構いません
※ すでに子テーマでサイト運用されている方は、当該子テーマをマージしてください

【100ウェブ新着情報メルマガ】

WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!