この実装、面倒なら代行します
メインカラムに投稿記事本文を載せて、サイドバーに投稿カテゴリ一覧を表示するという王道のページレイアウトがあります。
このときの投稿カテゴリ一覧の表示方法です。
テーマのsidebar.phpに以下を記述します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | <ul class = "side-box" > <?php $catid = get_the_category(); $curCat = $catid [0]->cat_ID; $args = array ( 'child_of' => 1, //親カテゴリID 'title_li' => '' , //タイトルはつけない 'current_category' => $curCat ); wp_list_categories( $args ); ?> </ul> |
これだけで、カテゴリアーカイブページへのリンクをつけて、現在の投稿が属するカテゴリには current-cat というクラスまでつけて返してくれます。
wp_list_categoriesは他にもたくさんパラメータ設定できますが、上記だけで基本的な部分はできちゃいます。
WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!
100ウェブで手がけた制作・開発案件を一部、ご紹介。
クライアントからご相談いただいた内容とその実装におけるポイント、工期、予算について確認いただけます。
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
受付時間
平日 10:00~18:00
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。