常時SSL(https://..)の WordPress のサイトをAWSのEC2に置いて、ELB(ロードバランサ)経由でアクセスさせたい場合、ELBにSSLを置いて、httpsアクセスはELBで引き受け、その後ろのEC2にはhttpで転送されることになります。
そのため、普通にやると、httpsアクセスでもWordPress側はhttpで来たと思ってhttpsリダイレクトしようとするので、リダイレクトループが発生して表示できません。
https -> http -> https -> …
そこで、ELBからのアクセスで、かつプロトコルがhttpsの場合には、強制的にhttpsで来たことにしてWordPress側で受けるように対応する必要があります。
wp-config.php に以下の記述を加えればOKです。
if (isset($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_PROTO']) && $_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_PROTO'] == 'https') $_SERVER['HTTPS'] = 'on';
AWS全盛ですからね。
憶えておいて損はないです。
他にもSSL関係は曲者ぞろい。
こんなのもありますので参考に。
さくらインターネットのSNI SSLを利用して、URLが常時 https://~ なサイトをWordPressで作る方法
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。