WordPressのデザインは「テーマ」といういわゆるデザインのテンプレート集で構築されます。
たとえば、「100webテーマ」という名前のデザインテンプレートを作りたいとします。
そのディレクトリ名は任意ですが、たとえば「hundredweb」とします。
そしたら、まず hundredweb/style.css を作成し、冒頭に
/* Theme Name: 100webテーマ Author: Yoshihisa Tanno(著者名) */
と記述したうえで、wp-content/themesフォルダにこのhundredwebフォルダをまるごと突っ込んでください。
これだけでWordPressは「100webテーマ」を認識し管理画面に出してくれます。
そして”有効”にすればこの「100webテーマ」をデザインテンプレートとしたサイトを表示してくれます。
もちろんこれだけじゃ中身は空っぽですので
そしたら次は、hundredweb/page.php を用意しましょう。
page.phpの中には適当なhtmlを記述します。ついでに hundredweb/style.css にもそれに対応するcssを記述。
そして、WordPress管理画面で初期設定をします。
すると、空っぽだったサイトにpage.phpに書いたhtmlが表示されているはずです。
これがWordPressで自作デザインを実装する第一歩です。
中級編に続く。
WordPressカスタマイズ事例やWeb制作ノウハウの新着情報、
お役立ち情報をリアルタイムにメールでご案内
100ウェブでは、WordPressのカスタマイズだけでなく、様々な最新のウェブサービスを活用したウェブ制作ノウハウを保有しております。
あらゆるサービスを利用して顧客満足を向上し、売上の上がるサイトをつくりましょう。
100ウェブでは、すべての方に無料でデザインをご提案。
提案されたデザインを見てから購入するか決めてください。気に入らなければデザイン料金無料!
お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。