WordPress
カスタマイズ事例

WORDPRESS CUSTOMIZATION

カスタム投稿タイプの詳細ページを生成させない方法

カスタム投稿タイプで、一覧ページのみを生成し、詳細ページを生成したくないときがあります。
そういうときはテーマの functions.php でカスタム投稿タイプを登録するときに次のように記述します。

add_action( 'init', 'create_post_type' );
function create_post_type() {
	register_post_type( 'post_type_name',
		array(
			'public' => false,
			'publicly_queryable' => true,
			・・・
		)
	);
}

2箇所気をつけます。

'public' => false,
'publicly_queryable' => true,

これで、詳細ページは生成されず、一覧表示用に取得はできるようになります。
簡単ですね。

【100ウェブ新着情報メルマガ】

WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!