ユーザーがサイト内の各ページを読んで理解しようとしていた時代はもはや過去、これからのAI検索時代は「自分の疑問に対する答えだけ」を直接探すようになります。
そのために、問いに対する答えを用意すること、つまり「FAQを整備する」ことがこれからのサイトにもっとも求められています。
かんたんFAQは、WordPressのサイトに対して、FAQの充実と検索性の強化、そしてAI検索向けの最適化に効果を発揮します。
検索フォームにキーワードを入力してリアルタイムにFAQを表示する機能をプラグインとして提供。ショートコードをページの任意の場所に貼るだけで、そこにFAQ検索フォームが現れます。
ページのURLリストを作成し、AIが各ページ中のコンテンツを読み込んで自動でFAQを生成します。それをリストとしてご提供いたします。
FAQの質問と回答をセットでWordPressサイトに自動で投稿します(WP REST APIが有効になっている場合のみ対応可)。
構造化データ(JSON-LD)も各FAQページのHTMLに埋め込まれるようになりますので、Googleなどの検索エンジンやAIに参照されやすくなります。
好きな場所にショートコードを貼り付ければ、そこに貼り付けたページの関連FAQを表示することができます。
ユーザーが入力した質問と、その後遷移したページをリアルタイムにチャットツール等にポストします。これにより、ユーザーの質問にしっかり答えられているかを即座に確認できます。
作成・改善したFAQはチャットボットにも連携します。これにより、ユーザーはFAQページ閲覧だけでなく、チャットボットでも最新のFAQに基づいた会話ができます。
リアルタイムにFAQを検索します。
しかも、ページ右下のチャットボットで質問しても同じ回答が得られます。
かんたんFAQ※税別
項目 | 料金 | |
---|---|---|
1.事前コンサルティング |
無料 | |
2.初期設定費 |
48,000円 | |
3.設定変更費 |
48,000円 | |
4.【オプション】ページごとのFAQ自動生成 |
5,000円 1ページあたり500円 |
|
5.【オプション】ユーザーの行動ログ報告 |
20,000円~ | |
6.【オプション】 |
初期設定費 | 30,000円 |
月額利用料(AI利用料込み) ※ チャット回数上限:1日300回応答まで |
9,000円 |
※ FAQの自動生成に関しては、サーバーのセキュリティによってはWordPressサイトに自動反映できない場合もあります。
※ ユーザーの行動ログ報告に関しては、チャットツールとの連携の場合、お使いのチャットツールが外部とのAPI連携を許可していることが前提となります。
※ チャットボットの応答回数が300を超える場合のプランのご用意もございますので、お気軽にお問い合わせください。
[例]以下の条件の場合のかんたんFAQ料金
①FAQはカスタム投稿「faq」で管理している
②FAQは自社で用意しているため自動生成はしない
③ユーザーの行動ログ報告をチャットワークで受け取る
④チャットボットも導入する
【初期費】
項目 | 料金 |
---|---|
初期設定費 | 48,000円 |
ユーザーの行動ログ報告 | 20,000円 |
チャットボット初期設定費 | 30,000円 |
合計 | 98,000円 |
【月額運用費】
項目 | 料金 |
---|---|
チャットボット月額利用料(AI利用料込み) ※ チャット回数上限:1日300回応答まで |
9,000円 |