
自分で追加したカスタム投稿タイプなどの管理サイト(WordPress管理画面)上での一覧表示ですが、なにもしないとタイトルと日付しか出てきません。
これじゃあ管理できないよ、ということで、一覧上にせめて記事のカテゴリ(ターム)だけでも表示させてあげましょう。
テーマのfunctions.phpに下記を記述。
/* 管理画面での表示項目追加 */
function add_custom_column( $defaults ) {
$defaults['blog_cat'] = 'カテゴリ'; //'blog_cat'はタクソノミー名
$defaults['blog_area'] = '地域'; //タクソノミーは複数可
$defaults['blog_type'] = '業種';
return $defaults;
}
add_filter('manage_blog_posts_columns', 'add_custom_column'); //ここでの’blog’はカスタム投稿タイプ
function add_custom_column_id($column_name, $id) {
$terms = get_the_terms($id, $column_name);
if ( $terms && ! is_wp_error( $terms ) ){
$blog_cat_links = array();
foreach ( $terms as $term ) {
$blog_cat_links[] = $term->name;
}
echo join( ", ", $blog_cat_links );
}
}
add_action('manage_blog_posts_custom_column', 'add_custom_column_id', 10, 2); //ここでの’blog’はカスタム投稿タイプ
フィルターフック名に
manage_[カスタム投稿タイプ]_posts_columns
アクションフック名に
manage_[カスタム投稿タイプ]_posts_custom_column
をセットするのがポイントです。
カスタムフィールドを管理画面の記事一覧に表示する方法も「WordPress管理サイト(管理画面)の一覧ページに表示する項目を変更する【カスタムフィールド編】」でご紹介していますので、参考にしてみてください。
WordPressカスタマイズ事例やウェブ制作ノウハウの新着情報、お役立ち情報を
リアルタイムにメルマガ配信!